どんな子も食べられる!? こどもやさい
子供に野菜を「食べさせる」んじゃなくて、食べてもらえる野菜を作ろう!ということで、苦味や酸味など、子供が苦手な味を改良した野菜を紹介します。
こどもピーマン
「苦味」「青臭さ」を少なくしたピーマン。大きめのシシトウのような形状ですね。
ただ、このこどもピーマン、現在は「種」や「苗」でしか売っていないようです。
ちょっとお手軽さには欠けるんですが、「苦くないピーマンもあるんだ?」って、子どもをびっくりさせてみたいお母さんは、チェックしてみて下さいね。
【メール便可能】タキイのタネ こどもピーマン・ピー太郎 30粒 これまでにない、苦くないピーマン!肉厚ジューシーでキュートな形! |
トマトベリー
ハート型で甘くておいしいトマトベリー。ミニトマトサイズです。
トマトは食感が苦手だというお子様が多いんですが、このトマトの美味しさで食感も克服して欲しいですね。
【初回限定!お試しセット】【送料無料】トマトベリーと小鈴200gを3パックずつ |
【送料無料】【千葉県旭市産】トマトベリー 200gパック6個!かわいいハート型!!とってもあまーいミニトマト tomato トマト |
ひとみ五寸にんじん
小ぶりで色鮮やかなニンジンなんですが、甘みが非常に強いんです。
こちらも残念ながら、「種」とか「株」でしか売ってなくて、育てるしかないんですよね。
スーパーで売ってればいいのに…。
定形外郵便発送可 野菜種 種子ひとみ五寸人参 (8ml)カロテン豊富・甘味あり食味最高!【カネコ交配】 |
まとめ
子どもが食べられる野菜、というのは非常に魅力的ですが、一般にはあまり出回っていないようですね。
種や株から育ててみたいというお母さんはぜひチェックしてみてください。
普段の家事や子育てに忙しくてとても…というあなたは、
こちらを試してみるのもいいかも知れませんね。
関連ページ
- 子どもに野菜は不要
- 「野菜食べなさい!」「やだ!食べなくたって死なないよ!」って言われて言葉に詰まってしまったお母さん必見。これは、怖いですよ。
- 子どもが喜ぶ野菜の味付け
- 子供が好む野菜の味付けってなんだと思います?大人になると、野菜特有の苦味とかエグみが美味しく感じられるんですが、子どもたちにはまだ無理。じゃあ、どんな味付けなら…
- 大人になると野菜が平気になる不思議
- 子供の頃、苦手だったニンジンやピーマン、ほとんどの人は大人になると平気になります。好物になっている人もいるかも知れません。不思議だと思いませんか?実はこれ…
- 大人の偏食の理由
- 大人になっても偏食がひどい人、いますよね。何が原因だと思います?本人のわがまま?実は一番多いのがコレなんです…
- 気にしすぎ!3歳までの偏食
- 初めてのお子さんだと特に、お母さんは色々気にし過ぎちゃいますよね。3歳までに食べられないものが多いと、偏食ってことになるんでしょうか?
- いつから野菜を食べるようになった?
- 気がつけば食べられるようになっていた野菜。みんんは、いったい、いつごろからフツーに食べられるようになったんでしょうか?
- ハーゲンダッツのスプーンベジを食べてみた!
- 野菜がアイスクリームになる時代。果たして、ハーゲンダッツのスプーンベイジのお味はどうなんでしょう?
- イヤイヤ期:遊び食べの対処方法
- なんでもかんでもイヤイヤイヤのイヤイヤ期。子供がなにかと言うことを聞かない時期ですよね。食事中に食べ物で遊ぶようになったら…どうすればいいんでしょうか?
- 野菜嫌いが治る激ウマドレッシング
- 「これがあったら、子供のときから野菜が食べられた」と、多くの大人が言う、激ウマドレッシング。残念なことに、都内のお店で店舗販売だけなんですよね。関東近郊の方はチェックしてみて!
- 千葉海賊のドレッシングが魔性の旨さ!
- 当サイト管理人の近所のイタリアレストランのドレッシング…習慣性のある、おそろしい旨さなんです。何か人をとりこにするヤバイ物質が入ってる…? いったい、どんなドレッシングなんでしょうか?
- 野菜嫌いでもイケるかな?梅鉢屋の野菜スイーツ
- 野菜スイーツという分野を開拓したお店、梅鉢屋。江戸時代から続くという、野菜スイーツって、いったいどんなものなの?